- 川名公園至近の交差点角地「アンシャンテ川原」
- 2025/04/30
- こんにちは。オフィスワークの栗原です!今回は川名公園北側の交差点に立地する「アンシャンテ川原」をご紹介します。公園が近いため、人通りも多い交差点です。今回募集の区画は写真の入口から入って行った箇所です!募集区画は一階で奥まっていますが、看板は交通量の多い通りに設置できそうです!室内にエアコンがありますのでお使いいただけます!業種はオフィス、学習塾、飲食店等お気軽にご相談下さい!人通りの多い通りで小規模な店舗、オフィスをお探しの方にオススメです!
- 川名公園至近の交差点角地「アンシャンテ川原」
- 観葉植物見てリラックス
- 2025/04/28
- こんにちは。わが社のオフィスにはものすごい数の観葉植物があります。社長が植物好きで、一番多いのはポトス。これからの時期はどんどん新しい芽が出てくるので見ていて楽しいです。社員みんなで大切に育てていて、クリスマスにおなじみのポインセチアもまだとても元気。私も自宅でいくつか観葉植物を飾っていて、今はポトス、サンスベリア、ガジュマル、ペペロミア。インテリアがほぼ黒の部屋なので、アクセントにと思って1つ飾ったら楽しくなって増えました。改めて観葉植物の良さを検索してみたら、二酸化炭素や有害物質を吸って部屋の空気を浄化してくれたり、調湿効果、またグリーンがストレス緩和や鎮静などリラックス効果も。あと風水には全然詳しくありませんが、植物の種類や置く場所によって、邪気を払うとか金運や仕事運アップとかあるようで??そう聞くとなんだかご利益がありそう?な感じさえするオフィスと我が家の植物たち…オフィスの空気をキレイにしてくれているのですからずっと元気でいてくれるよう大事にしないとですね。植物なんて世話めんどくさいという方もいらっしゃるかと思いますが、サボテンなどの多肉植物だとお世話も簡単だったり、フォルムがかわいくて癒されますよ。
- 観葉植物見てリラックス
- 名古屋駅徒歩6分 ワンフロアオフィス 「長谷川ビル」
- 2025/04/25
- エリア:名駅エリア
- おはようございます!オフィスワークの阿部です!本日は「長谷川ビル」をご紹介します。当ビルは、名古屋駅から徒歩6分、国際センター駅から徒歩2分、多くのオフィスビルやテナントで賑わう名駅3丁目に位置しています。名古屋市だけでなく中部圏で最大のターミナル駅である名古屋駅。地方や他の大都市からの交通アクセスが良い為、従業員の通勤に便利な点や、集客力抜群な点で大きなメリットとなります。名古屋駅と国際センター駅を繋ぐ、地下街「ユニモール」を歩けば雨天でも快適にアクセスできます。今回は、4階と5階の募集です。事務所はもちろん、内装工事が軽微なエステやネイル等のサロンとしても利用可能です。窓が大きく開放的な室内です。正方形に近い造りでオフィスレイアウトもし易そうですね。お問い合わせお待ちしております。
- 名古屋駅徒歩6分 ワンフロアオフィス 「長谷川ビル」
- 大阪・関西万博 EXPO2025
- 2025/04/24
- 早速行ってきました愛知名古屋から大阪夢洲へ目玉の大屋根リング色々と言われてはおりますが、実際に下で見ると圧巻でした。改めて建築技術に感心した次第です。ただ、この日は夏日、、大屋根リングの上は灼熱(とまではいかないが・・)なかなかの暑さで、皆さん若干ぐったり大屋根リングの下はそれを避けるように涼む人々・・・といった感じでございました。真夏は上を歩くのは修行だなとそして前評判通り、煩雑な予約システムに翻弄され、予約が必要なパビリオンは入れませんでしたが、外観を一通り見るだけでも十分に楽しめました。(私感です)2005年の愛知万博も駆け込みで行きましたが、今回は少しコンパクトかなという感じ調べたらやはり愛知万博の方が広かったようです。ただ、参加国(地域)は大阪万博の方が多いようで。愛知万博では割と広々としていたのが、大阪万博はキュッと詰め込まれているという体感でした。行きはシャトルバス(西ゲート入場)に乗って現地に東ゲートより西ゲートの方がすいているようで、大正解でした。(↓西ゲート入口のミャクミャク。東は三つ指のやつ)帰りは東ゲートから夢洲駅へ入退場のルート規制?でとても大回りをさせられ、最後の最後に思わぬ距離を歩いて岐路に・・これから計画を立てる方は参考までに。(↓夢洲駅までの道のりに立つ各国の国旗・・疲れてそれどころではなかった(笑))
- 大阪・関西万博 EXPO2025
- ささしま地下通路計画!!
- 2025/04/23
- こんにちは。オフィスワークの栗原です。ささしまライブに繋がる地下通路の計画について思うことを今回は記事にしたいと思います。一部記事の内容を要約して抜粋します。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD10BZF0Q5A410C2000000/名古屋市は2025年度に整備事業者の選定の準備に入り、32年度の完成を目指す。地下通路の総事業費は295億円ほどを見込む。名古屋駅周辺は大きな道路により分断しており回遊性や歩道の混雑が課題となっていた。地下通路の新設で利便性を高め、駅と駅周辺の観光スポットとの人の巡回をつくる。長さは約300メートルで、約200メートルの動く歩道も設置する。幅は8.5メートル。通路に店舗などは設けない計画で、災害時の避難場所にも活用する。名古屋鉄道が33年度に一部完成を目指す高級ホテルやオフィスが入居予定の高層ビルと連絡通路をつくることも想定する。名古屋駅にすでにあるサンロードなどの地下街とは接続しない計画。この記事を見て思った事を書いていきます。まず既存の地下街とは接続しないので地下全体の一体感が欠けてささしまライブからの本当にただの通路になりそう。しかも、雨の日などに名古屋駅からささしまライブへ地下を通って行こうとしても登ったり降りたりしないといけない。店舗を設けない計画のため、通路としての通過機能のみとなり、何もない8.5m幅の通路を動く歩道に乗って移動するだけ。何もなさすぎるから広告、ポスター、アート、写真なんかが飾られるというのが容易に想像できる。総事業費は約295億円と高額であり、費用対効果が十分かどうか不透明。工事費は今後も増えない保証はない。過去に地権者との交渉で計画が中断しており、今後も同様のリスクが残る。一次情報ではなく、あくまで記事としてまとめられているものを見ての感想です!河村前市長は反対していたということでしたが、効果的な事業ではない気がします。市議会では是非この辺りの問題点等をきちんと議論していただきたいものですね。
- ささしま地下通路計画!!
- 大須3丁目!!「大須セントラルスクエア」
- 2025/04/22
- エリア:大須エリア,栄エリア
- こんにちは。オフィスワークの栗原です!今回は大須観音駅から徒歩7分「大須セントラルスクエア」です。大須の中心赤門通りと本町通りの交差点すぐの立地です。前はライブハウスとして利用されており内装もそのまま!2階ですが、看板が人通りの多い場所に出せるので視認性も良好!100坪以上なのでオフィス、クリニック、飲食店等テナントは何でもスペックです。分割も可能ですのでお気軽にお申し付けください!!
- 大須3丁目!!「大須セントラルスクエア」
- 金山エリアの再整備と気になる方
- 2025/04/21
- こんにちは。週末あたりから急に夏のような暑さ…春はどこか行ってしまいましたね。さて金山総合駅北口のアスナル金山から、市民会館・古沢公園までのエリアを再整備する構想が発表されています。アスナル金山は2028年までに解体、特殊陶業市民会館も建て替えに伴い2027年末までに閉鎖とのこと。大規模な再開発で新たな施設がどんなものができるのか楽しみです。まだ先の話ではありますが、オフィスや店舗の仲介業を行っている弊社としては、今後の再開発の動きが気になるところです。そして個人的にはもう一つ気になることが…北口を出てアスナルの反対側を向くと、Statue Performerの舞夢男爵さんが立っていらっしゃいます。生きた銅像ともいわれるじーっと動かないパフォーマンスをされていて、金山で見かけられた方もいるのでは。この方大好きな私。いつもTikTokやinstagramの動画でほのぼのさせてもらっていて、実際会いに行ってお話ししてもとても優しい。といっても銅像なのであちらは一言もしゃべりませんが。先日私達がお話ししていた時にも、後ろから手を振っていく女性のグループや赤ちゃん連れのご家族がいて、とっても人気者。先日、アスナルの工事が始まったら舞夢さんはどこかへ行ってしまうのかとご本人に聞いたら、自分が今立っている場所は大丈夫だから心配しないで(ジェスチャーでたぶんそう言ってる)とのことで安心しました。名古屋は名駅と栄に人が集中しすぎているので、金山も今よりもっと魅力の多い、人がたくさん遊びにくるような街になったらうれしいですね。
- 金山エリアの再整備と気になる方
- 本山駅徒歩2分 閑静でエレガントな都市景観 「アーバイン本山」
- 2025/04/18
- エリア:千種エリア
- おはようございます!オフィスワークの阿部です!本日は「アーバイン本山」をご紹介します。当ビルは、本山駅から徒歩2分の好立地に位置しています。最寄りの本山駅は、地下鉄東山線と名城線の2路線が乗り入れる便利な駅です。主要エリアへのアクセスが良い事と、県道60号線名古屋長久手線とグリーンロードが交わる地点に位置しており、車でのアクセスも良く多くの人に利用されているのが特徴です。今回は2階の募集です。建物が円柱デザインになっており、広々とした窓が印象的な開放感のある室内となっています。周辺は高級住宅街で、落ち着いた雰囲気が漂っています。教育環境が整っていることが大きな魅力で、子育て世代、ファミリー層も多く住んでおり、地域のコミュニティも活発です。名古屋の住みたい街ランキングにも常にランクインしている本山周辺エリア。暮らしに寄り添った、美容サロン、カフェ、学習塾、などのテナント事務所をお探しの方には大変オススメです。お問い合わせお待ちしております。
- 本山駅徒歩2分 閑静でエレガントな都市景観 「アーバイン本山」
- 愛知万博~モリゾーキッコロ愛・地球博
- 2025/04/17
- 大阪万博が13日に開幕しました2005年に開催された愛知万博から早や20年早や20年(2度言うほどあっという間)あっという間という割に当時の事はあまり覚えていないので20年はやはり長いのでしょう冷凍マンモス・・見ましたがどうだったかな?フードコードでトルコアイスを食べた記憶は鮮明に覚えています愛知万博の初日の入場者数は5万人に満たなかったようです。からの後半にかけて徐々に増え、最終的に目標数を達成したとか。大阪万博は初日約12万人弱さてこれからどう推移するのでしょうか大阪万博10月13日まで開催されていますチケットの購入に四苦八苦この辺りが愛知万博に比べると大きく違うのでしょうねまだスマホがなかった?と記憶してます今回の万博はスマホ無くしては行けないと感じましたそしてパビリオンの予約はすべて落選しました(泣)ちなみに愛知万博20周年記念として9月まで記念公園でイベントが開催されいるようなので、大阪万博とあわせて万博の違いを比べてみるのもよさそうですね。
- 愛知万博~モリゾーキッコロ愛・地球博
- JR千種駅徒歩1分!千種ファーストビルN
- 2025/04/16
- エリア:久屋大通エリア,栄エリア
- こんにちは。オフィスワークの栗原です!今回は千種駅から徒歩1分「千種ファーストビルN」です。千種駅5番出入口が室内から確認できる距離です!室内はオフィス仕様!業種はサロン、クリニック、その他店舗にオススメ!通りに面して視認性良好でオススメです!是非お気軽にお問い合わせください!!
- JR千種駅徒歩1分!千種ファーストビルN
- 日々の癒しによもぎ蒸し
- 2025/04/14
- こんにちは。最近よもぎ蒸しにハマっている事務員です。ここ最近、よもぎ蒸し専門のサロンも名古屋市内にも店舗がどんどん増えている気がしています。かく言う私も今年に入ってから通い始めたところですが。皆さんは、リフレッシュしたいときや癒されたいとき、どんなことをしたりどんなサロンに行ったりするでしょうか。よもぎ蒸しは韓国からきた温熱療法で、煎じたよもぎや漢方の蒸気で体を温めるんですが、全身を覆うマントを着て、下から上ってくる蒸気に蒸されていると大量に汗をかきます。これがとても気持ち良いんです。冷えや血流の改善、腸の働きをよくして便秘に効果があったり、自律神経の調整、リラックス効果、老廃物を出してデトックスや美肌にも良いみたいですよ。痩せる体質に変える効果もあるとか。科学的な根拠がないなんて言葉を聞いたこともありますが、いいんです、気持ちよくリフレッシュできていることが一番。ヘッドスパとかマッサージとか、リラクゼーションはいろんなものがありますが、よもぎ蒸しもオススメです。リフレッシュできた分、お仕事もがんばろう!と思います。
- 日々の癒しによもぎ蒸し
- 名古屋駅地下街から徒歩6分 ハイグレードでスタイリッシュなオフィスビル 「イマス名古屋ビル」
- 2025/04/11
- エリア:名駅エリア
- おはようございます!オフィスワークの阿部です!本日は「イマス名古屋ビル」をご紹介します。当ビルは、名古屋駅地下サンロード経由出口S6から徒歩6分、名駅通沿いに位置しています。最寄りの名古屋駅は、名古屋市だけでなく中部圏で最大のターミナル駅。オフィスビルが建ち並び、百貨店や商業施設が充実しているため、1日中多くの人で賑わい活気が溢れています。堂々とした外観からエントランスに入ると、ガラス張りで開放的な空間が広がります。待合いスペースにはソファと、奥には自販機も設置。【6階B 33.73坪】【6階C 30.78坪】【駐車場】今回は6階B・C区画の募集です!ビルが角地の為、室内採光も充分!綺麗に整った共用部、エレベーター2基、ビルドイン駐車場、周辺ランチの充実などオフィスを構える際の嬉しい条件が満載です。名古屋駅エリアでオフィスを構えるならここ!内覧も受付中!お問い合わせお待ちしております!
- 名古屋駅地下街から徒歩6分 ハイグレードでスタイリッシュなオフィスビル 「イマス名古屋ビル」
- 鶴舞公園
- 2025/04/10
- 桜散らしの雨ですね先日、何年かぶり?何十年かぶり?に桜満開の鶴舞公園に行ってきました。あまり写真が得意ではないですが、これはまあまあ満開ぶりがわかる映りとなった一枚でした(笑)たくさんのお花見客と屋台とキッチンカー数年前のコロナ禍がうその様なにぎわいで桜は良いですね鶴舞公園周辺には車が停められないかと思い、今回は金山に車を停めJR中央線で来園しました。なので、もちろん帰りも金山へ金山といえば「アスナル金山」2028年2月までに閉鎖・・延期?と以前新聞に記事が載っていました。名駅ほどややこしくない総合駅「金山」車も割と停めやすいこともあり、意外と利用していました。こちらも再開発、あちらも再開発工事だらけの名古屋主要地区
- 鶴舞公園
- 桜通線太閤通駅徒歩4分!actile 1階
- 2025/04/08
- エリア:名駅エリア
- こんにちは。オフィスワークの栗原です!今回は太閤通駅から徒歩4分「actile」です。名駅徒歩圏1階店舗です。重飲食店舗可能なので特に希少な物件です!!太閤通に面して視認性良好でオススメです!是非お気軽にお問い合わせください!!
- 桜通線太閤通駅徒歩4分!actile 1階
- ナンダカ気になるニュース!「トランプ関税」
- 2025/04/03
- こんにちは。オフィスワークの栗原です。日常生活に直接関係ないけどなんだか気になるニュース!トランプ関税についてです。自動車に関税かけたり、カナダやメキシコに関税かけたりと関税をかけまくることに全力を挙げているトランプ政権。自動車産業に従事されている方々には直接的に関わってくるニュースです。そんなトランプ政権は4/2に各国の関税率を発表していましたが、その根拠までは説明がありませんでした。関税率の根拠は日経新聞の記事によると、以下のような計算式で算出されたのではと報道されていました!”日本経済新聞が米商務省のデータをもとに、米国が各国・地域との取引で2024年に計上した貿易赤字額を輸入額で割ったところ、政権が資料で示した約180カ国・地域の「米国製品への関税率(通貨操作や非関税障壁を含む)」と一致した。たとえば日本が米国に課している「関税率」は46%と認定された。これは対日貿易赤字の685億ドルを輸入額の1482億ドルで割って100をかけただけの可能性が高い。この数字を2で割ったものが相互関税率とされた。日本にかける相互関税率は46%のおよそ半分の24%だ。”https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN030N90T00C25A4000000/この通りに関税率を決めたのならあまりに稚拙な計算だと素人ながら思いました。正直難しいことは分かりませんが、もっと色々考慮して決めなくていいんでしょうか。関税かけるとアメリカ国内の物価が上がって消費が落ち込むのでは?アメリカ経済が落ち込むと世界経済に影響が出て日本の景気も落ち込みそう…そうすると不動産も影響が………以上、日常生活に直接関係ないとも、もしかしたら言えないかもしれないニュースでした!
- ナンダカ気になるニュース!「トランプ関税」
- 伏見駅徒歩3分 伏見・栄の中心地 「龍屋ビル」
- 2025/04/02
- エリア:久屋大通エリア,丸の内エリア,伏見エリア
- おはようございます!オフィスワークの阿部です!本日は「龍屋ビル」をご紹介します。当ビルは、伏見駅から徒歩3分、伏見・栄エリアの中心に位置しています。最寄りの伏見駅は地下鉄東山線と鶴舞線が乗り入れる駅。両線同士の乗り換えが可能な唯一の駅です。伏見は都市圏である名古屋と栄の中間に位置しており、各方面へのアクセスが抜群なオフィス街です。【1階 奥】【1階 外(駐車場部分)】今回は1階奥の事務所区画と、1階外の2区画が募集中です。利便性と視認性にすぐれ、オフィスにも、テナントにも持ってこいの立地です。賃料もお値打ちです。業種についてもご相談ください。お問い合わせお待ちしております。
- 伏見駅徒歩3分 伏見・栄の中心地 「龍屋ビル」
- 新年度始動
- 2025/04/01
- 4月1日です新年度がはじまりましたボチボチ名古屋の桜も満開に近づいてきていますいろいろな生活の変化がある人が多いとおもいますあいにく雨のスタートとなりましたが、頑張りすぎず張り切って過ごせたらと取り急ぎ4225品目値上げで始まる2025年度
- 新年度始動
- 慰安旅行!
- 2025/03/28
- 先日、弊社社員と社員の家族、普段お世話になっている方々にもお越し頂いて慰安旅行に行ってきました!琵琶湖沿いのホテルに宿泊したので窓からはひろーい琵琶湖を一望。滋賀県になかなか行くことのない私、超久しぶりに見た琵琶湖は大きすぎて海?という印象。さすが日本最大の湖、美しくて穏やかな水面、気候も良く、癒されました。桜の開花は残念ながら間に合いませんでしたが、もう少し暖かくなったら、カヌーや琵琶湖周辺のサイクリングをしても気持ち良さそうですね。全員で遊覧船で琵琶湖をぐるり、小さいお子様たちも楽しんでくれたかな?錚々たる酒豪ぞろいのこの旅行、夜の宴会も大盛り上がりでした。翌日は彦根城に行ったり、滋賀といえばのクラブハリエ、京都まで足を延ばしたりと、皆様それぞれ楽しんで帰路へ。そうそう、行きに立ち寄った彦根のクラフトビールのお店がとても素敵でした。味も美味しいですが、ボトルデザインもオシャレなのでお土産にもいいですよ。また彦根方面に行くときはぜひ立ち寄りたいなと思いました。彦根麦酒-ヒコネビール-(@hikonebrewing) • Instagram写真と動画さて、リフレッシュできましたので、また目いっぱいお仕事がんばります!
- 慰安旅行!
- 浄心駅徒歩11分 名城公園近く閑静なオフィスビル 「ノダビル」
- 2025/03/21
- おはようございます!オフィスワークの阿部です!本日は「ノダビル」をご紹介します。当ビルは、浄心駅から徒歩11分、名城公園の西側に位置しています。最寄りの浄心駅には鶴舞線が通っているため、丸の内や伏見といったオフィス街へのアクセスが良好です。名古屋高速や名二環のインターチェンジもあり、車でのアクセスにも便利です。名城公園の近くに位置しており、都心から遠すぎず落ち着いた雰囲気が感じられます。10坪程のコンパクトなオフィス。県庁や市役所が近いため、特に士業の方の独立などにオススメです。内覧も随時可能です!お問い合わせお待ちしております。
- 浄心駅徒歩11分 名城公園近く閑静なオフィスビル 「ノダビル」
- 桜通線太閤通駅徒歩3分!名古屋駅から徒歩9分「木村ビル」
- 2025/03/19
- エリア:名駅エリア
- こんにちは。オフィスワークの栗原です!今回は太閤通駅から徒歩3分名古屋駅から徒歩9分「木村ビル」です。鉄筋コンクリート造のしっかりした造りのビル!トイレは洋式に代わってます!太閤通に面して視認性良好ですので事務所、サロンなどにオススメです!是非お気軽にお問い合わせください!!
- 桜通線太閤通駅徒歩3分!名古屋駅から徒歩9分「木村ビル」