こんにちは!!
営業アシスタント 中西 です。
最近、とても寒い日が続いていますね。
ここまで寒いと逆に肝が据わり、寒さに強くなります。
2月といえば、イベントが1つありますね♪
そう!バレンタイン!!ちょうど1週間前です。
女性は基本的に楽しいイベントですが、男性は
どちらかに分かれますね^^
そのバレンタインとは・・・と思い、調べました。
バレンタインの起源は、キリスト教の聖人である
聖ウァレンティヌス(バレンタイン)が殉教した日です。
なぜかというと、当時のローマ帝国は若者たちの
婚姻を禁止されており、それに反対をしてウァレンティヌス
(聖教者)は内緒で若い兵士を結婚させていました。
だがバレてしまい2月14日に処刑されてしまいました。
ウァレンティヌスは後に聖人に選ばれ、2月14日はキリスト
教徒にとって、祭日となったのです。
バレンタインデーの由来はここから来ています。
日本でのバレンタインの起源は
洋菓子業界の陰謀です。
トップバッターは
神戸モロゾフ洋菓子店
※あまりヒットしなかった!
続いて
メリーチョコレートカンパニー
※しかし売れませんでした。
3番目
森永製菓
※まずまずの成功
以後一般的になっていきます!
年間のチョコレート消費量の2割はこのバレンタイン
で費やすそうです。※バレンタインにチョコを渡すのは
世界で日本・韓国・台湾のみです。
今年は、バレンタインの由来を考えながら
過ごしたいと思います。
営業アシスタント 中西 でした!!