今日の朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016102602000065.html
名駅近くの新洲崎JCTあたりに新しいインターができることが、正式に決定したようです。
前々から不便だと感じていたので、これは嬉しいことです。
黄金インター、白川インターも拡充するようで。
こちらもすごく不便というわけではなかったものの、、
かゆいとこに手が届く感じで、小さなストレスが解消するのではないかと思っています。
笹島地区の再開発もすすんでおり、大きな幹線道路から名駅に抜ける道もずいぶん形を呈してきています。
何もなかったころのささしま地区を見てきている私としては、どんどん大きな建物が建ち、大きな道ができ。と再開発の進捗具合を楽しみにみている次第です。
これらの開発が完了したら、あのあたりの交通事情もまた変わってくるのでしょうね。
ただ、、名古屋高速。
総設備費五百億円強・・・・
これ以上高速料金が上がりませんように。