こんにちは
オフィスワークの栗原です!
昨日はクリスマスでしたが、みなさんも関心があると思う自動運転によるバスが運行を開始した日でもあります。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241410U4A221C2000000/
愛媛県の伊予電鉄がソフトバンク系の会社等ととも実証実験を行っていた日本初となる路線バスの営業運航を始めました。
これは完全な自動運転ではなく特定の条件下で自動運転が可能である「レベル4」での運行で運転席にはちゃんと運転手さんがいます。実際には800mしか自動運転はできませんが、完全自動化に向けては大きな一歩となりそうです。
他方アメリカでは公道を完全自動運転で走行するテストを重ねています。(人身事故もあったようですが。。。)
アメリカの場合は人も少なく直線の大きな道路がいたるところにあるので完全自動運転のテストもしやすそうですが、日本では道も狭くテスト環境が大きく異なり、道が狭く人通りも多いので自動運転はアメリカなどに比べるとハードルが高いと思います。
そういえば名古屋でも自転車で街中を走っていると自動運転のテスト車をちょくちょく見かけます。
大阪や東京に比べると比較的道も広く、何よりトヨタ自動車があるのでもしかしたら完全自動運転は名古屋が初めてになるかもしれないですね。いや、トヨタがスマートシティとして開発している静岡の裾野市になると思います!待ちましょう!