こんにちは。
先日、久々に名古屋駅の西側(太閤通口側)を歩いていて
リニア中央新幹線の工事がずいぶん進んでいることに今更改めて気づきました。
mapで見てみたら、線路と交差するように用地買収が進んで更地になっていて、
まだまだ先ではあるけれど着実に進んでいるんだなあと。
普段は桜通口の東側しか歩かないのでそれほど気にしていなかったんですが、
西側の太閤通口は、重機が並び仮囲いが広がっていて、通行には注意が必要ですね。
工事に伴う周辺の交通規制や騒音の問題など、一時的な不便は避けられませんが、完成を楽しみにしたいところです。
とはいえ、静岡の環境問題や岐阜の地盤沈下などの問題もあり、
当初は2027年開業予定だったのが、早くても2034年頃だとか。
様々な困難があるでしょうか、工事に携わる皆様、安全に気をつけて頑張って頂きたい。
名古屋ー東京間が約40分、ビジネスや観光での移動が飛躍的に効率化されますし、
地上交通と違って天候などの影響を受けにくいので、運行の安定性も期待できますね。
リニア工事に合わせて、栄の再開発、名駅の再開発も進んでいるので、
どんどん変化する名古屋の景色、人の動線の変化も見ていきたいと思います。