こんにちは
オフィスワークの栗原です。
今回はオフィス賃料(東京)の状況についてです。
今日の日経新聞の記事です。
東京のオフィス賃料がまた一段と上がっています。
好立地のオフィス争奪、東京の賃料急騰1割高 人材獲得へ移転活発 - 日本経済新聞
人材確保のため「良い場所で、キレイで設備の良いオフィスにしたい」という企業が増え、都心の人気ビルに入居希望が集中し需要が高まっています。
その為空室が少なくなり、賃料が押し上げられています。
特に丸の内・大手町、日本橋、港区などの一等地では「空室がほとんどない」状態みたいですね。
アマゾンやホンダなど大企業も最新の大型ビルに移転を進めていて、オフィスを“人への投資”と考える動きが強まっています。
一方で、新築ビルの建設費や維持費も上がっているため、ビル側も賃料を強気に設定。
供給は増えているものの、それ以上に入居希望が多いので、今後も東京都心ではしばらく賃料は高止まりしそうです。
東京の次は大阪、名古屋も影響を受けそうです。
今後もオフィス関連のニュースをウォッチしていち早く変化に対応できるように情報収集していきます!
オフィスについてのお問い合わせお待ちしてます!