電話番号

★ お盆 ★

こんにちは!!
営業アシスタント 中西 です。
 
 
 
 
 
来週はお盆ですね。
今年も下半期に入って、あっという間でした。
台風11号も接近しており、帰省する方は
お気を付けください。
 
 
 
 
 
『 お盆 』
当たり前のように使うこの言葉ですが、
由来が気になり、調べてみました。
 
 
 
 
 
本来は、『 盂蘭盆 』 と言い、省略された
ようですね。そして、霊に対する供物を置く
容器を意味するため、現在でも精霊をボン
サマと呼ぶ地域があるそうです。
 
 
 
 
 
本日、同僚と話していて、小さい時に
お盆になると茄子や胡瓜に割り箸を4本
刺した動物が作ってあったよねと。
 
 
 
 
 
その動物も 『 精霊馬(しょうりゅううま) 』
という名前らしく 【キュウリは馬、ナスは牛】
 
 
先祖の霊はキュウリの馬に乗り、ナスの牛に
荷物を持たせて、この世とあの世を行き来します。
また、来るときは馬に乗って少しでも早く、帰るとき
は牛に乗って少しでもゆっくりと、いう気持ちを込めた
意味があるそうです。
 
 
 
 
 
日本の風習には知ってみると
深いものがたくさんありますね。
県別でその風習も違うものなので
ご紹介をします。
詳細は ★ こちら ★ !!
 
 
 
 
 
みなさん、良いお盆をお過ごしください。
 
 
 
 
 
営業アシスタント 中西 でした!!
 
 

お問い合わせ

オフィスをお探しのみなさま、ビルオーナー様へ
名古屋屈指の仲介実績を誇る弊社の専任スタッフが対応いたします。
お電話かお問い合わせフォームよりご相談くださいませ。

電話受付